クラメルの公式

 クラメルの公式連立方程式の解の公式です。 $a_{11}x_{1}+a_{12}x_{2}+ \cdots +a_{1n}x_{n}=b_{1} $$a_{21}x_{1}+a_{22}x_{2}+ \cdots +a_{2n}x_{n}...

1+1=2 証明

$1+1=2$準備公理(ペアノの公理)から導かれることを確認するといった形です。 ペアノの公理①自然数$0$が存在②任意の自然数$a$の後者が存在($\mathrm{suc}(a)$と書くことにする)③$0$はどんな自然数の後者でもない④異...

対称式 交代式 因数分解

 対称式 交代式 定義対称式とは、2つの文字を入れ替えた時に式が変わらないもの。例、$(a+b)c^2+(b+c)a^2+(c+a)b^2$交代式とは、2つの文字を入れ替えた時に式が$(-1)$倍になるもの。例、$(a-b)c^2+(b-c...

部分分数分解

中学生にとっては発展的な、高校生にとっては教科書レベルの基本的な問題である部分分数分解についての記事です。

三平方の定理

三平方の定理

3乗根のある二重根号 外し方

三乗根を含んだ二重根号の外し方を解説していきます。

因数分解 難問

因数分解の難問です。チャレンジしてみてください。

ヘビサイドの目隠し法

部分分数分解の係数を決める方法の1つです。例題を見てみるのが分かりやすいです。例題1\(\displaystyle\frac{1}{(1-x^2)^2}\) を部分分数分解する。 ※難問積分で出てくる部分分数分解。 解答1\(\displa...

二項定理に関する等式

二項定理に関する等式とその証明を集めました。

0に関する割り算

0に関する割り算以下の3問解いてみてください。 問題① \(0\div 3=\)② \(3\div 0=\)③ \(0\div 0=\)  (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).pu...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました