目次
複素積分
線積分
複素関数の線積分の定義
$$S=\displaystyle\sum_{k=1}^{n} f(t_{k})\Delta z_{k}$$
\(\Delta\)を0にしたときの極限値を\(\displaystyle\int_{C} f(z)dz\) とかく。具体的な計算式は
$$\displaystyle\int_{C}f(z)dz=\displaystyle\int_{a}^{b}f(z(t))\cdot\displaystyle\frac{dz}{dt}\cdot dt$$
例題
\(f(z)=z^2\) で、\(z=t+ti\) (\(0 \leq t \leq 1\))に沿った線積分の値を求める。
\(\displaystyle\frac{dz}{dt}=1+i,f(z(t))=f(t+ti)=(t+ti)^2\)
\(\displaystyle\int_{0}^{1} f(z(t))\cdot\displaystyle\frac{dz}{dt}\cdot dt=\displaystyle\int_{0}^{1} (t+ti)^2\cdot(1+i)dt=(1+i)^3 \displaystyle\int_{0}^{1} t^2 dt=\displaystyle\frac{(1+i)^3}{3}\)
コーシーの積分定理
\(f(z)\)は\(D\)で正則とする。\(D\)に含まれる単一閉曲線を\(C\)とすると以下が成立。
$$\displaystyle\int_{C} f(z)dz=0$$
※逆も成立し、モレラの定理と呼ばれる。
コーシーの積分公式
\(f(z)\)は\(D\)で正則とする。\(D\)に含まれる単一閉曲線を\(C\)とするとき以下が成立。(\(\alpha\) は\(C\)内部。)
$$f(\alpha)=\displaystyle\frac{1}{2\pi i}\displaystyle\int_{C}\displaystyle\frac{f(z)}{z-\alpha}dz$$
変形すると\(\displaystyle\int_{C}\displaystyle\frac{f(z)}{z-\alpha}dz=2\pi if(\alpha)\) となる。\(n\)次の場合は以下のようになる。
$$f^{(n)}(\alpha)=\displaystyle\frac{n!}{2\pi i}\displaystyle\int_{C}\displaystyle\frac{f(z)}{(z-\alpha)^{n+1}}dz$$
例題1
\(C=(z| |z|=2)\) ※複素平面で原点中心半径2の円。
$$\displaystyle\int_{C}\displaystyle\frac{e^z}{z-1}dz=2\pi ie$$
\(f(z)=e^z\) 、\(\alpha=1\)
例題2
\(C=(z| |z|=2)\) ※複素平面で原点中心半径2の円。
$$\displaystyle\int_{C}\displaystyle\frac{e^z}{z(z-3)}dz=-\displaystyle\frac{2\pi i}{3}$$
\(f(z)=\displaystyle\frac{e^z}{z-3}\) 、\(\alpha=0\)とした。(z=0のみ内部にある。z=3は外部)
例題3
\(C=(z| |z|=2)\) ※複素平面で原点中心半径2の円。
$$\displaystyle\int_{C}\displaystyle\frac{e^z}{z-3}dz=0$$
経路内部が正則なのでコーシーの積分定理より\(0\)。
例題4
\(C=z| |z|=2\) ※複素平面で原点中心半径2の円。
$$\displaystyle\int_{C}\displaystyle\frac{e^z}{(z-1)^2}dz=2\pi ie$$
n次の公式で、\(f(z)=e^z\) 、\(\alpha=1\)、\(n=1\)とした。